プロフィール

えんママ
えんママ

この度は当ブログ「えんさんち」を訪問してくださりありがとうございます。

当ブログは、一般的にデメリットに焦点が当たりがちな早生まれっ子の息子と娘を育てる中で感じたことや、子育て苦手と感じながらも前向きに頑張る中で見つけたHAPPYなこと・良かったことを発信しています。

えんママってどんな人?

まずは、私ことえんママについて簡単に箇条書きにしてみました♪

  • 4歳の息子と2歳の娘を育てる専業主婦
  • 都内の3LDKマンションに家族4人暮らし
  • 日本の西の方の出身
  • 3人兄弟の1番上
  • 中高6年間女子校育ち
  • 大学は女子率1割の理系学部
  • 大学卒後は地元の県庁で技術系職員として就職
  • 数年で退職して、法人で事務系の仕事に従事
  • 結婚にともない上京した田舎っ子
  • 1人の時間が必要なタイプ
  • 好きなことは、子どもたちがお昼寝してからのおやつタイム
  • お得情報とインスタも大好き

我が家の両親(特に父)は、「自分がやりたいことをやればいい!」という教育方針で、自分の好きなこと・やりたい事はなんでも応援してくれる家庭で育ちました。

そんな両親の元に育った私は、20代から30代は法人の事務職で働きまくっていました。

人事や広報業務に携わることも多く、法人での採用や新卒・中途の育成もやっており、一日に往復300㌔を車で走ることも日常茶飯時。多忙でしたが、充実した日々を送っていました。

えんママ
えんママ

この頃は仕事が早く終わった日にジムに行って汗を流し、その後ジムのお風呂に入るのが最高のリフレッシュでした♪

そんな日々だったので、それほど結婚願望も子どもが欲しい願望も強くなく、なんなら一生独りもいいかも〜と思っていた時期もありましたが、縁あって2017年に37歳で結婚。(超晩婚w)
 
翌年には息子を出産し、その2年後には娘を出産しました。

 

 

えんママの誕生

それまで、自分の選んだ道で、やりがいと生きがいを感じながら生きてきた私。

しかし、子どもを産んでから、それまで24時間自分のために使っていた日々が激変。(夫はどうした?と突っ込みたいところですが笑)

可愛いけど怪獣な息子と娘に振り回せれる人生に。

もちろん子どもは可愛い♪

しかし、新生児期からの昼夜関係ない3時間おきの授乳に始まり、気がつくと自分のために使う時間は全くなくっていました。

えんママ
えんママ

こんなに人に振り回されるなんて!!

毎日が驚きの連続といっても決して過言ではない育児の現場は、壮絶でした。

そして、それまで自分が社会の中で培ってきたものでは全く歯が立たなく、自分には何にもない、何にもできないと感じる日々でした。

どちらかといえば自己肯定感高めだったのに、子どもたちを前にするとあまりにも未熟な自分に自己肯定感は下がる一方でした。

えんママ
えんママ

ママたちみんなこうやって育児しているの?スゴすぎん!?

もちろん、可愛い我が子。

一緒にお昼寝をして、ふと起きた時に目の前にある可愛い寝顔は、幸せと癒しをくれました。

しかし、それも一瞬。起きるとまたバタバタです。

そんな日々の中で、気づけば息子も幼稚園に入園し、少しずつ自分の時間も取ることができるようになってきました。

「私、ほんと子育てむかない」と思いながらも、なんとか頑張ってきた子育て。

もともと色々事前リサーチが得意なタイプだったので、頭の中は子育てに関するインプットでいっぱい。

自分が経験したことを通して、同じように子育てしているママに届けたい、自分が悩んできた子育てだからこそ、同じように悩んでいる人に役立つことを届けたい・・・そう思ってブログ運営を始め、えんママが誕生しました。

ブログを始めた経緯についてはこちらで詳しく綴っています♪

私がブログを始めた理由〜えんママが生まれた理由

えんママファミリーをご紹介

ここでは、ブログに登場するえんママファミリーを簡単にご紹介します♪

えんパパ
  • 子ども大好きな年下夫
  • 掃除は苦手だけど料理は得意な料理男子
  • 阪神ファン
息子
  • お遊戯会や運動会が大好きな幼稚園の年中さん
  • 鉄道大好きな4歳
  • 将来の夢はパイロットと電車の運転士さんという根っからの乗り物好き
  • 来年幼稚園に入園予定のおしゃべり大好き2歳児
  • アンパンマンとミニーちゃんが大好き
  • 喧嘩では決して兄に負けない強気女子

SNS

SNSでも発信しているので、遊びに来てください♪

  • Instagram 子育て苦手なママでもHAPPYになれる情報を発信中
  • Twitter ブログ運営の裏側

お問い合わせについて

お問い合わせについては、下記のボタンからお願いいたします。